定番商品:すくえるフライべら
ブログdeショッピング (2020.3月)
炒飯や野菜炒めを竹べらやスパチュラで炒めてる時いつも思うこと。
炒飯や野菜炒めを竹べらやスパチュラで炒めてる時いつも思うこと。
すくい…づらい…。
お皿に分けづらい。
中華鍋で鉄の中華ヘラやら中華お玉で、
しゃんしゃんしゃん!ハッ!!って、すくってお皿へ~
って言うんだったらいいんですが。
お皿に分けづらい。
中華鍋で鉄の中華ヘラやら中華お玉で、
しゃんしゃんしゃん!ハッ!!って、すくってお皿へ~
って言うんだったらいいんですが。
こうちはへなちょこ簡単家庭料理専門なものでー。
普通のフライパンで作ったをすくいたい訳です。
(炒飯、野菜炒め、マーボー豆腐、ミートソース…そういったものね)
普通のフライパンで作ったをすくいたい訳です。
(炒飯、野菜炒め、マーボー豆腐、ミートソース…そういったものね)
で、熱くないようにそこそこ長いほうがいいの。
で、木がいいの。
野菜炒めはびっくりトングで解決したけどそれ以外が・・・
で、木がいいの。
野菜炒めはびっくりトングで解決したけどそれ以外が・・・
そう思っていたら、何かこれ良さそう♥
って思ったのがコレ!
『フライべら』
そこそこすくえて、かき混ぜられて、炒められて、木!!
◆フライべら
31㎝ x 6cm (最大幅) ¥1.760-
31㎝ x 6cm (最大幅) ¥1.760-
チーク材(オリーブオイル仕上) インドネシア製
食洗機不可・電子レンジ不可
食洗機不可・電子レンジ不可
【この製品とメンテナンスについて】
※すべて手作りの為、若干の大きさの違いがあります。
※木目が色々になります。表情が違って見えることもあります。ブログdeショッピングでは、幾つかの在庫からお気に入りをお選び頂けるようにもできますのでご相談下さい。
※保護の為に薄くオリーブオイルが塗ってあります。使っている内に取れてきますが、特にそのまま使い続けて頂いて大丈夫です。使い続けている内に手触りや表情が良くなってきます。ただとても乾燥してしまった場合、気になるようでしたらご自分で薄くオリーブオイルを塗って下さい。
※通常の中性洗剤を使って洗っい、良く乾かして下さい。
※使っているうちに、ささくれた、少し欠けたなどの時は、サンドペーパーで擦りその後オリーブオイルでメンテナンスをしてみて下さい。判らない時はご相談下さい。
ブログdeショッピングの商品一覧は、コチラをご覧ください。
ショッピングの手順・規約はコチラをご覧下さい。
0コメント