テーブルコーディネート教室9月その3

『バラバラな器のコーディネート』の和食器編です。

通常お家にお客さまがいらした場合、
食事が進んだら空いた場所に次のお料理が追加。
お酒を飲んだりしておしゃべりしたら、最後にご飯。
そしてデザートになりますよね。

和食器編では、実際にお料理を並べて食事会を勧めながら、時系列にレクチャーしてます。
もちろん最初は、お料理無しのテーブルコーディネートのレクチャーからはじめます🎵
お料理の盛り付けレクチャーの後、生徒さんが最初のコーディネートを参考にテーブルに並べます。
そして食事会の開始♪

今回はお料理教室ではないのですが、めちゃ簡単な家庭料理なので皆さんの前でクッキング。分量は見て勝手に書いてね方式にしました。

バラバラのコーディネートの場合注意することは、
陶器と磁器を混ぜない❗
と言うこと。

つづく


Newパンダ丼

リバリスランド.こうち恵見が、器と日々のあれこれ、お手軽テーブルコーディネートをご紹介。

0コメント

  • 1000 / 1000