2月の料理教室付コーディネート教室2
今回の料理教室付きテーブルコーディネート教室の進め方は、
テーブルコーディネートのレクチャー→料理教室→盛り付け→実食
という順番でした。
テーブルコーディネートのテーマは、
「大人の春の家飲み会」
ひな祭りを大人の飲み会にしました。
ひな祭りなので、
漆器と磁器を中心とした和食器で、春色と女子の世界を作りました。
姫重を使ったり、長ーい大皿を使ったり、洋食器に和食器を重ねたり・・・
色々なものを混ぜて、でも統一感を出す。を心がけました。
ショップイベントでお馴染みの
木甲小鉢、クラフト石川さんのアヒージョ鍋、クロノユキコさんの花形鉢、黒のトング、水牛のレンゲやスプーン等々みなさんご存知の器や小物も使い、いつもの器のいろいろな使い方や、大きい器の使い方、お重を食卓で使う方法なども紹介しました。
葉蘭の葉っぱを間に挟んで、洋食器と和食器を融合させたり、
ペーパーナプキンは中垣蓮次さんの角鉢に折って納めたり、
日本酒はぜんまい柄の手拭いをクッションにして、アフリカの大きなボウルに♪
いろいろ混ぜて、工夫してみるのが、
こうちのテーブルコーディネートです。
あ!定番の黒のトングを、各自マイトングとして使っていただいたのが、とても好評でした。みなさまもいかがですか~♪
北條土人形のお雛様に合わせて、
お花は可愛く春らしく、
白いチューリップと淡いピンクのトルコキキョウ
ホワポワしたバニーテール♪♪
庭はまだ雪が残っていましたが、
春だな~というテーブルになりました。
********************
こうち塾の主な企画内容は下記のとおりです。
・テーブルコーディネート教室
・料理教室付きコーディネート教室
・クラフト教室
・食器の教室
上記の内容を月1回学べる「月1コーディネート教室」もございます。
特に募集記事は載せてませんので、
やってみたい方、詳細を知りたい方は、
メールやお電話でお尋ねください。
0コメント