こんなのがあるよ♪カゴ・木&ガラス会 6
九州地方の大雨。
東峰村の山奥は、小石原焼の里
みなさん土を作るために、川の近くに工房があります。
心配です。
小鹿田焼、上野焼の窯元も英彦山周辺。
更に心配です。
被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。
ここ数日、撮影・大学・教室と立て続けなので、
大物の紹介をザクっとする方向で行かせて頂きます!
<(_ _)>
ドーーーーン!!
のっけから、70cm超のカゴです。
昭和な香りがしませんか~?
まるで水引きを見ているようですね。
幸せな意味があるのかと思っちゃいます。
どの位大きいかというと、
美術館の大きな図録がこんな・・・
こうちの本なんか・・・ちっちゃい・・
な感じ。
で、どこに置くんだ?って話ですがーーーー
(-Θ-:)
(-Θ-:)
(-Θ-:)
大きいお家の方、是非是非~~~
『まだまだ暑い!カゴ・木&ガラス販売会』のご案内
日程:7月16日(日)~19日(水)
時間:16日(日)・17日(月) 11:00~18:00
18日(火)・19日(水) 昼の部 11:00~15:00
夜の部 17:00~19:30
※日曜日(16日)・海の日(17日)は、中休みを取らずに18:00までです。
お間違えの無いように\( ̄▽ ̄)
詳細、お問い合わせはコチラ
※ガラスは前回のご紹介ブログ記事「こんあのがあるよ♪ガラス会1~11+α」をご覧下さい。
(5月8日~22日の記事。沢山ありますのでブログトップから遡ってご覧下さい)
0コメント