初めての食器シリーズ「僕の器」
今回、初めての食器シリーズに
「僕のカトラリー」と「ママのスプーン」が加わりましたが、
前からの定番商品「僕の器」と「ミニ小鍋」の事も知りたい!
とのご要望がありました。
・・・そりゃそうですよね(^-^; 失礼いたしました!
ではまず、「僕の器」から。
以下の文章は、
昨年の3月19日にアップした(あら、明日でちょうど1年だわ!)
記事のコピー(一部変更あり)です。
初めての食器シリーズ「僕の器」は、
優しい丸みと掬いやすいカーブがついた、
柘植の木で作った手作りボウルです。
内側のカーブで離乳食が掬いやすくなっていて、
「僕にも出来るモン!」って思わず可愛いドヤ顔になってしまう。
そんな食器です。
柘植はとても堅い木です。
しかもシンプルで飽きのこないフォルムなので、
お子様が成長して大人になっても、
普段の食卓に、ずーっと登場させることができるるんです(^^♪。
リバリスランドでは、
生まれてから大人になるまで、大切に長く使える食器を
「初めての食器シリーズ」として、
ご紹介していきたいと思います。
このボウルは、日本のNPO法人とミャンマークラフトの
コラボレーションで出来上がったクラフト商品です。
僕の器(L) 直径10cm 1200円(税別)
僕の器(S) 直径7.5cm 900円(税別)2017.4月中旬入荷予定
***********************************************************
『ショップイベント2017 春・決算・ちょこっと夏』
3月24日(金)~27日(月)
詳細と地図はコチラをご覧ください。
※前日23日(木)は顧客さまの「1日早いご優待日」
案内メールやDMハガキが届いてなくても、
「パンダ丼見たよ~」と言って頂ければ入場OKです♪
0コメント