初めての食器シリーズ「ミニ小鍋」

初めての食器シリーズ、

前からの定番商品「僕の器」と「ミニ小鍋」の事も知りたい!
とのご要望により、
今回はクラフト石川さんの「ミニ小鍋」です。

以前の記事は、
残念ながら「パンダ丼」悲劇の5年間消去事故に入っていたため
消えて無くなっております。やっぱり書いておかなくちゃね!

「可愛い可愛いのいわゆる赤ちゃん用じゃない、
シンプルで大きくなっても使えるものが欲しい」
「家のお鍋で離乳食を作ると沢山できてもったいない。
子供のだけが作れるようなものがなかなか無い(ToT)」
というお客さまママたちのお声から始まった
「初めての食器シリーズ」

まずは「離乳食を作る」というところから始めましょう♪
それなら、耐熱食器のクラフト石川さんに相談だー!
「離乳食用の小さな鍋ってできますか?条件はー」
●直火で調理ができる。
●ガス台の五徳にのる大きさ
●ハンディブレンダ―が使える高さ
●すっきり洗えて清潔に保てる
●おしゃれで大人も使える

この条件を満たして石川さんが作ってくれたのがこれ!

定番のココットを元に、
ギリギリ五徳にのる大きさ、直火で炒める事もでき、
蓋が付いて煮る蒸すもできます。
レンジ、オーブンももちろんOK。
少し大きくなったらグラタン、
大人の食卓では、アヒージョやバーニャカウダもいいですね。

今では石川さんの商品のなかでも人気があり、
赤ちゃんの雑誌にも取り上げられたそうですよ。
リバリスランドのお客様とのおしゃべりからできたこれ、
ちょっと自慢の一品です。

ミニ小鍋 直径10.3cm x 4.5cm/H(ココット部分)2800円(税別)

おまけ:写真に写ってるネコは、地域ねこの「ちびトラ」何してるにゃか?って見に来てた♪

***********************************************************

『ショップイベント2017 春・決算・ちょこっと夏』
3月24日(金)~27日(月)
詳細と地図はコチラをご覧ください。

※前日23日(木)は顧客さまの「1日早いご優待日」
案内メールやDMハガキが届いてなくても、
「パンダ丼見たよ~」と言って頂ければ入場OKです♪

Newパンダ丼

リバリスランド.こうち恵見が、器と日々のあれこれ、お手軽テーブルコーディネートをご紹介。

0コメント

  • 1000 / 1000