リピーターの多い漆陶の器(宗山窯)

「漆陶」は文字通り、陶器に漆を蒔いた器の事。
美濃焼のベテラン、若尾洋造さんが
数年掛けて作り出した技法です。


最初の頃は、
陶器の扱いなの?
漆器の扱いなの?
洗えるの?
と色々な事を聞かれました。
このグレード感で、漆が蒔いてあるとなれば、
扱いが難しそうーー(/´△`\)ってねぇ~思うわなー。
でもね、これはね、
電子レンジOK♪
食洗機OK♪♪
漆部分が擦れたり、
傷付いて剥げてきたりしたら、
漆の蒔き直しができるんです♪♪♪
何て楽チンなの( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
取り扱いが楽なので
毎日の器として、
プレゼント用として、
リピーターさんが多いのが
このシリーズの特徴です❤
今回はパーティーやプレゼントに使える
大皿や、デザインボウルなども
入って来ました!

漆器の額縁効果で、
お料理映えも抜群の漆陶シリーズ!
色々取り揃えてお待ちしています(⌒0⌒)/~~

★★★ショップイベント&セール詳細★★★

日程:11月17日(金)~20日(月)
★いつもの通り前日の16日(木)は、お得意様のご優待日。
 ご案内の行ってない方は「ブログを見たよ~♪」と言って頂ければ入場可です!
 詳しくはコチラをご覧下さい。

時間:11:00~19:30(日曜日は17:00まで)

場所:リバリスランド. 
   地図と詳細はコチラ




Newパンダ丼

リバリスランド.こうち恵見が、器と日々のあれこれ、お手軽テーブルコーディネートをご紹介。

0コメント

  • 1000 / 1000