ハロウィンのテーブルコーディネート教室
ハロウィンのテーブルコーディネートを
いったい今まででいくつしたでしょう?
最初の頃は、まだハロウィンがそんなに盛り上がってなく、
グッズも余りバリエーションがありませんでした。
その頃のテーブルコーディネートは、
ハロウィングッズを色々と使っていました。
ここ数年は、いつも使っている器や、
意外性のある器を使って、
色と気合いでハロウィンに近付けるようにしています。
今回も漆器とのコラボ。
クモの巣コースターだけ、ハロウィン的ですが、
後は、ハロウィンにこれ~?
というものばかり。
ハロウィンは色合わせ。
それにつきます。
和食器でも洋食器でも、黒とオレンジ。
そこに拘ればハロウィンになります。
そして今回は、更に何かプラスしたかったので、
考えた末、ナプキンをコウモリにしよう…
と、思い付きました🎵
折り紙とちがって分厚いペーパーナプキン。
折り方を簡素化しないと折れません。
あれこれやってるうちに
こんな感じに、
「何となくコウモリ」が出来ました(^.^)
見える人にはそう見える、
超簡単、なんちゃってコウモリ😆
生徒さんも、あっという間に習得。
料理といい、「なんちゃって」が多いこうち塾です。
ほら、コウモリが飛んでる飛んでる🎵
11月はショップイベントです。
11月17日(金)~20日(月)
ご案内記事はもう少々お待ち下さい。
0コメント