こんなのがあるよ♪ 銀カト会 3

この企画、写りこみさえ克服すれば、
サクサクっと皆さんにご紹介できるだろうな~♪
・・・なめてかかっておりました!

自分でも思ってる以上に、物(もの)があります!
特にカトラリーは、すごいのなんのって・・・
1シリーズづつ紹介していたら、
今月はおろか今年が終わりそうです!!!
ですので、
カトラリーは毎日のブログの記事最後に「今日のカトラリー」として
写真を何枚かまとめて紹介しようと思います。
ご了承くださいね。

本日はホーローの紹介です。
両手付の丸グラタンは、藤色という珍しいもの。
昭和40年代の日本のもの。
琺瑯って本物はこうなのね w(゚o゚)w いう位
しっかりした商品です。
この写真の他に、同じ年代のボールもあります。


《今日のカトラリー》

左)新潟県燕のラッキーウッド社の定番。
中)マット仕上げとミラー仕上げ両方あります。
右)蝶レアものです。フォークとスプーンのハンドルは鍛金


『宝探しだ!銀カト会』

日程:9月21日(木)~24日(日)

時間:21日(木)・22日(金)
             昼の部 11:00~16:00
             夜の部 17:30~19:30
          23日(土・祭日)・24日(日)
             11:00~17:00

※土曜日(23日・秋分の日)・日曜日(24日)は、中休みを取らずに17:00までです。
    お間違えの無いように\( ̄▽ ̄)

★23日(土)・24日(日) 14:00~14:30位には,銀製品があっという間にきれいになる技を実演します。黒くなってしまったシルバーアクセサリーやカトラリーなどをお持ちください。簡単にピカピカになりますよ~♪
※スターリングシルバー(純銀)、銀メッキ、洋白製品に限ります。
※アンティークでもOKです。
※宝石、パールが組み合わさっている物は不可です。

詳細、お問い合わせはコチラ

Newパンダ丼

リバリスランド.こうち恵見が、器と日々のあれこれ、お手軽テーブルコーディネートをご紹介。

0コメント

  • 1000 / 1000