ご好評に付きまた焼いてもらってます♪

一昨年11月のイベントでご紹介してから
絶賛コメントを沢山頂いている「紫竹窯」さんの掛け分け長角皿。
今回、再度焼いて頂ける事になりました♪

パッと見、とっても古典的な民陶スタイルの器なのですが、
これがもうもう♪ 一味違うステキな器なのです!ヾ(`◇´)ノ
驚くほど使いやすく料理映えするこのお皿、
こうち家では、ほぼほぼ毎日登場しているこの器。
一度使ったら手放せなくなる事請け合いです♪

琵琶湖の畔、滋賀県高島市で作陶されてる
「紫竹窯」の西村栄高さんに出会ったのは2年前の美濃焼まつり。
終了間際、速足で歩いていた時に、目の端にピ~ンと引っかかり、
思わず、片付け始めているの西村さんに声をかけました。
作品がおいでおいで~ってしてたんですよね(゚ー゚)
1枚しかなかったので1枚と小皿4枚買って、
使ってみたら、なんとまぁ~♪♪♪
次の年、買い足し&イベント用に予約をしたのです。

受注生産のみで大忙しの西村さん。
なかなか沢山は作っていただけないので、
他の作家さんのように多くの物を見ていただく事はできません。
なので、こうちが惚れ込んだこの長角皿はだけでも、
みなさんに是非使ってみて頂きたいんですよね~

Newパンダ丼

リバリスランド.こうち恵見が、器と日々のあれこれ、お手軽テーブルコーディネートをご紹介。

0コメント

  • 1000 / 1000