今更ながら『GW陶器の旅』最終回
GWが終わって早3ヶ月越え。
季節は変わり、夏になり~、
お盆も終わり、秋も間近~♪
な、今日この頃。
今更ながらですが、
GW陶器の旅の続きを書こうと思います。
後1回を残してお休みに入っちゃったので、
今回が陶器の旅最終回です。
最終回はGWのメインイベント、
「美濃焼まつり」です。
毎年来ているので、パンダ丼ではお馴染みのお祭り。
リバリスランドのショップイベントに参加して頂いてる
クラフト作家さんの大半はこのお祭りに参加しています。
クラフト石川さん、しばたあやみ(柴田礼美)さん、
クロノユキコさん、橋本緑さん、kaneatsu工房さん、
紫竹窯さん、大澤奈津子さん等々
一度に皆さんとお会いできるから、
サクサクっと打ち合わせもお願いもできて、
すこぶる効率がよいのであります♪
皆さんとお話して回り、買い食いをし、
ビールをのみ、また器を見てまわりーー
陶器市って楽しいですよね~(^^)/
一応出張扱いですが…
地元三重県内はもちろん、美濃、瀬戸をはじめ、
福岡や仙台の陶器市にも参加している
クラフト石川ご夫妻。
ブースの完成度はピカイチ!
このままショップとしてもしっかり成立します。
そういうブースの個性を見て回るのも
陶器市やクラフト市の楽しみです。
1泊2日の楽しい時間は、あっという間に終了~
後ろ髪を引かれながら帰路に着きました。
最近のお気に入りは、
中央道の途中、諏訪SAのハイウェイ温泉に入ること。
諏訪湖を見ながら、ちょーっと熱めのお湯に浸かって、
ホ~(⌒。⌒)
おわり
0コメント