2018年暮の備忘録 その1

昨年(2018年)後半は、今まで長く生きている中でも何番目かになる忙しさでした。
まあ1番大変だったのは2010年ですけどね。(しんみりしちゃうから内容は割愛します)

2018年の12月は記憶がないくらい忙しかったです。
記憶がないのですが、今はSNSという便利なものがありますよね。
楽ちんSNS,インスタグラムに写真が残っているので、それを頼りにブログにも備忘録を作っておきます。

まずはお出掛け。
忙しくて時間が無いと言ってても、どうしてもこれだけは!!!
というものが2つありました。

まずは鎌倉歴史文化交流館で開催された
『出土漆器の美』という展覧会。
鎌倉という地下水位の低い土地で、朽ち果てる事なく出土された鎌倉時代の漆器たち。
その実物を見ることができる貴重な機会でした。
中世の漆器がそのままの状態で見られるなんて♪
遺跡の中から出土したとは思えないほどの鮮明さに驚き、
中世の日本人の美意識の高さに改めて感動しました。
よくぞ残っていてくれました。鎌倉えらい!ホント奇跡だよね。
最終日の1日前、ないんもかも投げ出して、鎌倉に飛んで行ってよかった~~!

もう一つは話題になっている『ボヘミアン ラプソティー』
言わずと知れたクィーンの伝記(?)
こうちはジャスト、クィーン世代。
クィーン、エアロ(エアロスミス)、KISSと当時はビック3のような感じだったの。
日本公演もこの3バンド全部行ったんですよね~。
もうもう、泣く泣く!歌って泣いて!!感動の時間でした。
フレディ役の人の歯が気になったけど(そこまで出てないだろう・・・と)
ブライアン偉いな~とか、
ジョンかわいいな~とか、
ロジャーはそのままだったんだなとか思ったけど、
フレディが切なくてね。天才って大変!
一瞬若い頃に戻ったこうちでした。
まだの方、観に行った方がいいですよ。
クィーンを知らない世代の人も是非!

この2つ。
相当ストレス解消になりました。
これが年末を乗り切った原動力!っだったのかな~♪


つづく


リバリスランドInstagramやっています。そちらもご覧下さい。http://www.instagram.com/riverysland









Newパンダ丼

リバリスランド.こうち恵見が、器と日々のあれこれ、お手軽テーブルコーディネートをご紹介。

0コメント

  • 1000 / 1000