『秋彩こみちinかくのだて』に出店しました🎵

リバリスランドは、去年から各地のクラフトイベントにミニリバリスランドとして参加しています。

去年の『秋彩こみちinかくのだて』が記念すべき最初の参加。
この1年で大小のイベント8ヶ所に参加し、2年生となって戻って来ました。

なぜイベントに参加?
理由は3つ。
1)クラフトイベントを通して、路面店でないリバリスランドの商品群の反応を知り、その結果をリバリスランドや研究のお仕事に反映させたい。
2)なかなか出会えない作家さんや団体さんと知り合いたい。繋がりを広げたい。
3)ただただ旅をして、温泉と料理とお酒を楽しみたーい♪

まあ3番のために、1と2がある気も無きにしもあらずですが~( *´艸)
とにかく、この『秋彩こみちinかくのだて』はこうちにとってクラフイベントの基本となる特別なものなのです。
去年は大型台風が接近してる中での開催でした。
イベント初出店での台風の洗礼。なかなか無い経験をしました。
今年は、これ以上は無い❗という程のいいお天気♪
大勢の入場者、出店者。
の~んびり感じられるのは、秋田弁の素朴でかわいく聞こえる会話があるからなのかな?とにかく穏やかなイベントなんです。空が広いのもお気に入り♪時折白鳥の群れが飛んで行ったり~

もちろん出店者も個性的でクオリティーも高い方たちが多いです。
こけしモチーフショップや秋田市が運営しているガラス工房、白石焼の作家さんなど、なかなか出会えないブースも多かったです。

こんな風に、色々と見て回れるようになったのも、イベント2年生になって、ダンナさまが接客に慣れてきてくれたお陰です。
ホントに、人間って幾つになっても成長できるのね~♡
嬉しい限りダ!

次は、今週日曜日(10月21日)。
『ハルナマルシェ』
群馬県の榛名湖湖畔でのイベントです。
土日開催の、日曜日だけ初参加します。
なんたって、紅葉がキレイだと思うんですよ🎵
皆さんいらしてみてくださいね~(^o^)/

最後に、秋彩こみちinかくのだて実行委員の皆さま。
去年も今年も、撤収がびりっけつで、帰れなくてごめんなさい。
反省してますー。
次回は必ず、撤収タイムを縮めます❗
これに懲りずに、来年も是非とも~~~😸😸😸

Newパンダ丼

リバリスランド.こうち恵見が、器と日々のあれこれ、お手軽テーブルコーディネートをご紹介。

0コメント

  • 1000 / 1000