桜満開のお寺deリバリスランド♪
3月31日(土)
鎌倉は桜が満開🌸
いいお天気🌅
鎌倉材木座 光明寺での、寺集(てらつど)というイベントに、ミニリバリスランドとして参加してきました🎵
お外のイベント第3弾!
まだまだ準備はバタバタ(;o;)
設営もヒーハー💦
撤収もノロノロ😅
ではありますが、
少ーしづつ、時間は短縮してきたような…気がします。
とは言え、イベントはとても楽しく、
お寺でだからか、桜がきれいだからか、
何だかとっても幸せでしたー🎵
初めての場所は、いつもドキドキ💓
最初は緊張と心配で泣きそうなこうち(/´△`\)
実はノミの心臓なんです…最初は…( *´艸)
今回もドキドキしていたら、最初のお客さまがーーo(^o^)o
あっ……( ゜o゜)叔母ちゃん♪
最初のお客さまは、鎌倉の叔母でしたー♥
こうちの田舎は鎌倉なんです。
このイベントに参加した理由の1つは、
最近家に籠りがちな85歳の叔母に、懐かしの光明寺に来てほしいなー(^_^)vって思ったから。
無事来てくれました🎵良かった~🌸
叔母から始まり、
リバリスランドのお客さま、
お友だちのカトリーヌも来てくれて、
嬉しいの何のってー( ≧∀≦)ノ
更に予想以上のお客さまがいらしてくれて、
ノミの心臓が、いつの間にかでっかくなってた( *´艸)
終わってみれば、1度も座ってない事に気付きました😱
(まだ足痛いです💦)
この寺集(てらつど)というイベント。
露天のマーケットは
お坊さんブースもあったり、
無料甘茶コーナーで、お坊さんといろいろ話せたり、
重文の本堂で、
ハワイアンダンスやバンド、
津軽三味線の演奏があったり、
写経もできるし、
お坊さんと巡る境内ツアーがあったり…
と企画満載で来る人を飽きさせません🎉
1日じゃあ勿体ない位の内容になっていました!
もちろん、こうちはどれにも参加出来なかったですが、
そんなイベントの一員になれた気分だけで嬉しかったです。
イベント終了後、
ほぼほぼ撤収が済んだ頃、
ふと見てみれば、
実行委員のお坊さん方が、反省会をしてました。
この周りには、掃除を始める沢山のお坊さんが。
皆さん、お疲れさまでした❗
いろいろと有り難うございましたm(._.)m
0コメント