クラフトで作ったスワッグを飾る
「スワッグ」というのは壁掛けの意味。
先日教室で作ったスワッグも
少しずつドライになってきました。
作ったスワッグは
通常は玄関の扉や部屋の壁に飾りますよね。
リバリスランドも数個はそうしています。
そしてこの間作ったスワッグは・・・・
鏡に飾りました。
倍に見えてとてもいい感じ。
ドライになってきているから軽くなって安心。
そしてもう一つ小さいスワッグは・・・
テーブルクロスの飾りにしました。
(これも教室の一コマ)
モミの木はまだまだドライにはなってなく
小さいながらもずっしり感があります。
両側に下げれば、クロスのズレやシワも抑えられます。
テーブルランナーにとめるのもいいと思います。
せっかく作ったスワッグ。
壁だけではなく、いろんな所に掛けてみて下さいね。
0コメント