X’masスワッグを作ろう♪クラフト教室

ご無沙汰しました。久々の更新です。
沈黙の3週間、色々なことをやりました。
やっぱり年末ですね。
あれやこれや、せわしないです。

教室も3つやりました。
その中の一つが、
「X'masスワッグを作ろう♪クラフト教室」です。

今回は、
練習用の小さなスワッグと
気合を入れた大きいスワッグを作って頂きました。

はい、作品です。
初めて作ったとは思えない作品が出来上がりました。
同じような材料を使っても、各々の個性がでちゃうのがクラフト。
みなさん、楽しく時間を忘れて熱心に作られました。

木の実やオーナメントをいろいろ並べてみたりして、
ショップのようなイメージで使いたいものを選ぶコーナーも作りました。
(この棚は、角館のクラフト市用に作ったもの。終わっても大活躍!)

1時半終了予定が延びに延びて、3時半終了~~~
途中軽食をお出ししましたが、みんなお腹ペッコリン。
終了した方から順次おやつを補給して解散!
お疲れさまでした!

生徒さんの一人が、なんと一眼レフをご持参!
ステキな写真を撮って下さったので、
スライドショーにしてみましたー♪(^o^)/

今回、いつもお世話になっている
武蔵小山の花屋さん
「nico flower」さん(コチラ)に多大なご協力を頂きました♪
季節ものなので、開催の時は材料が通常の3~4倍の価格に高騰!!!
nicoさんのご協力なければ、予算内には到底収まらないところでした。
こうちの日程設定が甘かった・・・
クリスマス商戦、おそるべしщ(゚ロ゚щ)

Newパンダ丼

リバリスランド.こうち恵見が、器と日々のあれこれ、お手軽テーブルコーディネートをご紹介。

0コメント

  • 1000 / 1000