こんなのがあるよ♪ 銀カト会 7

あちらこちらで、お祭りの提灯が見られますね。
今週末は3連休。秋祭りも色々な野外イベントもピークです。
リバリスランドでお世話になっている作家さんが方も
各地のイベントに参加されます。
◆クラフト石川
ロハスフェスタ(東京練馬 光が丘講演)
◆kaneatsu工房
大阪アート&てづくりバザール(大阪南港ATC)
◆加藤伸好
まちや陶器市(陶房かたち 荒川区町屋)
◆伊藤豊(ブログトップの器を作った作家さん)
浜名湖アートクラフトフェア(浜名湖ガーデンパーク)

みなさん、頑張って下さい!
ちょっと心配だけど、頑張って下さい\( ̄▽ ̄)/

では、商品紹介♪


アメリカの伝統工芸、
ウイルトン社(ペンシルバニア)のアルミ鋳物のお皿です。
熱伝導のいいアルミ。
直径30cmの大皿はアツアツのお肉をドーンとのせたい♪

昔オランダからの移民がペンシルバニアに住み、
伝統工芸だったピューターの鋳物をアルミに変えて作ったそうな。
軽くて割れず作りやすく便利なアルミ鋳物は、
ゴールドラッシュの時に、幌馬車や馬に積んで西に運ばれていった。
という物語がありますが、
・・・ちょっとうろ覚え(;¬_¬)

《今日のカトラリー》

アジアンなカトラリーです。
中華、韓国、ベトナム、タイ・・・
アジアンコーディネートには重宝しています。
レンゲは早い者勝ち!!


『宝探しだ!銀カト会』

日程:9月21日(木)~24日(日)
時間:21日(木)・22日(金)
    昼の部 11:00~16:00
    夜の部 17:30~19:30
   23日(土・祭日)・24日(日)
    11:00~17:00

※土曜日(23日・秋分の日)・日曜日(24日)は、中休みを取らずに17:00までです。お間違え無  いように\( ̄▽ ̄)

《実演 簡単シルバーメンテナンス》
23日(土)・24日(日) 14:00~14:30位には,銀製品があっという間にきれいになる技を実します。黒くなってしまったシルバーアクセサリーやカトラリーなどをお持ちください。簡単にピカピカになりますよ~♪(コチラをご覧下さい)
※スターリングシルバー(純銀)、銀メッキ、洋白製品に限ります。
※アンティークでもOKです。
※宝石、パールが組み合わさっている物は不可です。

詳細、お問い合わせはコチラ


Newパンダ丼

リバリスランド.こうち恵見が、器と日々のあれこれ、お手軽テーブルコーディネートをご紹介。

0コメント

  • 1000 / 1000