ナチュラルポップなお正月

「ナチュラルポップなクリスマス」のコーディネートで使用した器を、
ほぼほぼお正月のコーディネートに使います。

最近は洋風おせちも多いし、
元旦はお重にきれいに並んでいたおせち料理も
2日には歯欠け状態。
そういう時は気分を変えて、楽しい器にしてみては?

クリスマスの時に、取り皿として置いてあった
柴田礼美さんのニワトリの角皿
干支皿でもあるけど、これだったら通年使えます。

小物や雑貨を落ち着かせると
ビビットな器も落ち着きを見せます。
しつこくならないように、ガラスをプラス。
これでお刺身、お寿司もOKです。

これで今年のコーディネート教室は終了です。
普段使いの器をハレの器に変えるコーディネート教室
来年も頑張ります!
参加ご希望の方は、お電話かメールをお願いします。
特別企画教室以外は募集記事はだしてません。
いつでも受付でーす♪\( ̄▽ ̄)/



Newパンダ丼

リバリスランド.こうち恵見が、器と日々のあれこれ、お手軽テーブルコーディネートをご紹介。

0コメント

  • 1000 / 1000